スポンサーリンク

プロデューサーさん……私と……お話しませんか……?アイドルマスターシリーズの名言

THE IDOLM@STERアイドルマスター 名言格言セリフ

アーケード用シミュレーションゲーム

 

プロデューサー、ずっと隣で見守っててね?

 

○○さま、アタシの手をとって、選んでくれるかなー?

 

勝手にいなくならないで下さい

 

○○さん。私…和久井留美はずっと貴方のそばにいると誓うわ。
それがプロデューサーとアイドルの関係でも、それ以上でも…

 

スポンサーリンク

 

Pさん、頑張ったのでご褒美…な、なでてください

 

プロデューサーさん……私と……お話しませんか……?

 

い、いやだっ! 私は働かないぞっ! アイドルだろうとなんだろうと…お断りだーっ!! ……え? アイドルになれば印税で一生楽に生きていける? ほ、本当? …は、話を聞かせてもらおうじゃないか

 

えっ!? 飴くれるの? ありがと~っ! ○○プロデューサー!!

 

プロデューサー、本当は私、少しだけ緊張してるんだ

 

プロデューサー。今朝占いで「アイドルのプロデューサーさんは担当アイドルを甘やかすと吉」って言ってたよ~!

 

私は貴方の勝利の女神になれたかしら?

 

私だってオフは年頃の女の子なんだから。アナタ、
そんな顔しないでよ、もう…

 

アイドル楽しい…ヤバイ…へへ

 

悩んでたけど…全部やることに決めたんです! よくばりかな?

 

アイドルって難しいねー…でも皆に愛されるってのもなんかイイね!

 

……も、もう帰りたい

 

スタミナがなくなりました。3日くらいで1回復します……多分

 

きらり、こんな感じだけど○○ちゃんと一緒だったら頑張れる気がしてるの、ほんとだよ?

 

うんしょ、うんしょ…

 

何事も、慣れぬ間は心乱れやすくなるものです

 

ちょっと悔しいかな
春香はハニーに選ばれたリーダーだもん
ハリウッド決まってみんなに褒められるより
そっちのほうが嬉しかったかな

 

お仕事楽しい…ヤバイ

 

酔ってないっ!よっ!

 

○○さんがお迎えに来てくれるから…嬉しいのかな…

 

アイドルでもヒーローでも、誰かの力になれればいいんだ! そうだろ?

 

今日の私も明日の私も覚えててください、○○さん

 

プロデューサー、休養も大事な仕事だよっ!!

 

プロデューサー。杏、週休8日を希望しま~す

 

これからも私達と一緒に生きてください
トップアイドルになるまでずーっとずっと
これから先もずっと一緒にいてください
プロデューサーさん!

 

私、最近おもちゃにされているような気がするんですけど・・・

 

プロデューサー。今日は雨が降るらしいから帰ろうっ!!

 

プロデューサー、約束してくれますか?
私を一流の歌手にするまでは、絶対に見捨てないと

 

○○さん、手を握ってください!き、緊張じゃないです

 

えっ!?明日は休み?ありがと~っ!プロデューサー!!

 

ブログ管理人のコメント
ゲームセンターの筐体からスマホ用ソーシャルゲームまで、ハードを変え続けて愛され続けるアイドルマスター。思わず応援したくなるいじらしいセリフにあふれています。ネット上で注目されているニートアイドルの双葉杏がブログ管理人のお気に入り。

 

THE IDOLM@STERアイドルマスター 名言格言言葉『THE IDOLM@STER』(アイドルマスター)は、ナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)が2005年7月26日に稼動を開始したアーケード用シミュレーションゲーム(公式ジャンルは「アイドルプロデュース体験ゲーム」)。

個性豊かな9人(組)のアイドル候補生から1 – 3人を選び、いかに多くのファンに支持されるアイドルへプロデュースすることが出来るかを競う。プレイヤーは「新米プロデューサー」となり、ネットワークを使用して全国規模でランキングを競う。
本ゲームは多様で表情豊かなフルボイス3Dキャラクターとのコミュニケーションや、その設定を生かした多数の楽曲や衣装、ネットワークやメールを活用したシステムが、設定と相まってアイドルの楽曲やグッズ、ドラマCD、オリジナルアニメなどが多数展開し、正式にPROJECT IM@Sと呼ばれるマルチメディア展開に発展している。(なおアーケード版開発当時からAMCG(Advanced Media Creation Girls)という記述があり、Xbox 360版においてもマニュアルの裏表紙等にロゴが残っている)。

芸能事務所「765プロダクション」の新米プロデューサーとなり、個性派揃いの11人(アーケード版は10人)のアイドル候補生から1~3人を選んでユニットを結成し、限られた期間の中、レッスンや営業、オーディションを通してトップアイドルへと育て上げるゲーム。ジャンル的には、『プリンセスメーカー』や『ときめきメモリアル』のような、キャラクター育成シミュレーションゲームに分類される。
携帯コンテンツと連動し、アイドルからメールが送られるなどプロデューサー気分を身近にも味わえるものとなっていた。
プラットフォームに応じてアーケード版を「アケ版」「アケマス」、Xbox 360版を「箱○版」「箱マス」と呼ぶ。また、『L4U!』に対してこちらを「無印」と呼ぶ場合がある。

コメント

タイトルとURLをコピーしました