ネット上に投稿された、格差社会についての名言
昔なら金持ちからおこぼれもらえたんだが
今の金持ちは還元せずに全部懐にしまうからな
ユニクロの年収100万がいい例だ
もう、日本の底辺がやばい時代に来ている
受け皿すらないんだから
今の金持ちは還元せずに全部懐にしまうからな
ユニクロの年収100万がいい例だ
もう、日本の底辺がやばい時代に来ている
受け皿すらないんだから
格差社会はいい
親の格差が引き継がれるからダメなんだ
親の格差が引き継がれるからダメなんだ
これは願望じゃなく事実
それは派遣フリーター引きこもりニート総人口1700万人の存在がものがたっている
若者は二人に一人がアルバイト
格差社会に決まってる
それは派遣フリーター引きこもりニート総人口1700万人の存在がものがたっている
若者は二人に一人がアルバイト
格差社会に決まってる
スポンサーリンク
私ももちろん、「産まれと才能 > 努力」だと思っている。これは私だけでなく世の中の流れとして、ひと昔前に比べてより多くの人が、「産まれと才能 > 努力」だと思うようになってきていると感じられる。
この「空気」を作り出しているのは、よく言われる格差の固定化による「努力しても報われない社会」の影響なのかも知れない。DNA解析技術の進歩により遺伝の影響が想像以上に大きいことが周知の事実となってきたからなのかも知れないし、ネットで身も蓋もない「人生のネタバレ」が進行した結果なのかも知れない。
この「空気」を作り出しているのは、よく言われる格差の固定化による「努力しても報われない社会」の影響なのかも知れない。DNA解析技術の進歩により遺伝の影響が想像以上に大きいことが周知の事実となってきたからなのかも知れないし、ネットで身も蓋もない「人生のネタバレ」が進行した結果なのかも知れない。
格差が大きいことも問題だが、階級移動が無いことのほうがより重大。
具体的には教育費が高すぎて、底辺の子どもが中間層に上がれなくなっている。
具体的には教育費が高すぎて、底辺の子どもが中間層に上がれなくなっている。
結局ピケティ(ピケティ:著書『21世紀の資本』で唱える“格差論”が近年注目を集めている)
のいうとおり、労働単価はガンガン下がるから投資や
起業しても.うけることができる人間だけが得する格差社会になるわ
働いたら負けだよ、マジで
のいうとおり、労働単価はガンガン下がるから投資や
起業しても.うけることができる人間だけが得する格差社会になるわ
働いたら負けだよ、マジで
なんで金持ちのエスカレーターを目の敵にするんだ?
お前には関係ないだろう
努力して満足できるレベルに達すればいいじゃないか
社,畜での努力は論外だけどな
チャンスはまだまだ転がってる
面倒臭い、疲れる、リスクが怖い、楽したいってんなら、せいぜい井戸の底から空でも眺めてなよ
お前には関係ないだろう
努力して満足できるレベルに達すればいいじゃないか
社,畜での努力は論外だけどな
チャンスはまだまだ転がってる
面倒臭い、疲れる、リスクが怖い、楽したいってんなら、せいぜい井戸の底から空でも眺めてなよ
そもそも、貧乏だと投資しようにも原資がないから働くしかない
それにその良い会社と悪い会社を見極めるのも最初からわかることでなく
それを教えてくれる環境があったり、あるいは一回や二回の投資の失敗では
痛くも痒くもない程度の資産が必要だからね
それにその良い会社と悪い会社を見極めるのも最初からわかることでなく
それを教えてくれる環境があったり、あるいは一回や二回の投資の失敗では
痛くも痒くもない程度の資産が必要だからね
親の所得の格差が教育の格差
年をとればわかるけど結局生まれが似たようなやつとつるむようになるんだよね
学歴はそれを超えられない
金持ちと貧乏人てのはリア充とオタクみたいな差がある
苦学して東大いっても金持ちとのコネはできないよ
私学は私学でエスカレータ組みと一般組みわかれるから
学歴は同じでも生まれで差が出る
学歴はそれを超えられない
金持ちと貧乏人てのはリア充とオタクみたいな差がある
苦学して東大いっても金持ちとのコネはできないよ
私学は私学でエスカレータ組みと一般組みわかれるから
学歴は同じでも生まれで差が出る
底辺は遺伝するからな
そこから抜け出せるのはほんの僅か
そこから抜け出せるのはほんの僅か
勉強すれば偉くなれる金持ちになれるというのはおとぎ話に近くなってきたな
親が馬鹿だと子供も馬鹿になる
親がブスだと子供もブスになる
親が貧乏だと子供も貧乏になる
親がブスだと子供もブスになる
親が貧乏だと子供も貧乏になる
ピケティやガルブレイスが揃って日本が一番ましって言うくらい世界の富は固定している
でもその日本も家柄ですべてが決まるから結局貧困層は革命を起こすしかない
でもその日本も家柄ですべてが決まるから結局貧困層は革命を起こすしかない
どんなに才能や素質があってもそれを伸ばして開花させるためには金がいるからな
貧乏人の子は何もやらせてもらえない
貧乏人の子は何もやらせてもらえない
人口が増えない社会では、現在の所得よりも、過去に蓄積した財産のほうが重要です。受け継ぐ財産の無い若い世代にとって、財産の世襲は大きな格差を生み出します
20世紀初頭から数十年間、格差は縮小し続けました。この過去の研究から、資本主義が発展すると格差が縮小することが、経済学の世界で、半ば常識とされてきました。
ところが、ピケティ氏がその後のデータを詳しく調べたところ、過去30年、アメリカの格差は急速に拡大。常識は間違っていたのです。
格差が縮小したのは、戦争で多くの財産が破壊されたとき。資本主義の発展とは無関係でした。
ところが、ピケティ氏がその後のデータを詳しく調べたところ、過去30年、アメリカの格差は急速に拡大。常識は間違っていたのです。
格差が縮小したのは、戦争で多くの財産が破壊されたとき。資本主義の発展とは無関係でした。
20世紀前半の格差の縮小は、経済発展とは全く関係なかった。大恐慌や第二次世界大戦が主な原因だったんです
長期的に見ると資本収,益率が経済成長率を超えるという傾向があることです。そして、これが資産の分布が偏る原因となる傾向に繋がるという結論が出ました。
日本は若年層を優遇する税制に変更すべきです。特に、資産が少なく、労働所得しかない若者を優遇すべきです。若者が多い非正規雇用の待遇改善も重要です。これは、格差の縮小だけでなく、人口増加につながる政策です
一般国民がいくら働いても格差はさらに広がっていく。日本でも少子化が急速に進んでおり、多額の相続をする人とそうでない人の格差はますます広がる恐れがあります。
中学の同窓会いって来たが格差社会すぎた
中学のときは
上位国立・早慶卒
駅弁March卒
はけっこうオタグループだった、オタじゃなくても控えめな感じ
無名私大・専門卒、高卒グループはリア充グループだった
今じゃ完全に逆転した
上位国立・早慶卒、駅弁March卒はリア充
無名私大・専門卒、高卒はみんな中小や不安定な感じだよ
高学歴チームは中学の頃、散々女子から「きめぇ」とか言われてたのにさ
女に取り囲まれてメアドとかラインとか聞かれまくってんのよ
低学歴チームは中学の頃はサッカー部やバスケ部でモテまくってた奴が
女からパシりみたいな扱い受けてた
高学歴「いま仕事でこんな事してんだ」
女「すごーい!!すごーい!!」
女「名刺ほしい」
女「アドレス教えて」
低学歴「○○さー中学の頃」
女「今忙しいから」
女「それかたしておいて」
こんな感じ
中学のときは
上位国立・早慶卒
駅弁March卒
はけっこうオタグループだった、オタじゃなくても控えめな感じ
無名私大・専門卒、高卒グループはリア充グループだった
今じゃ完全に逆転した
上位国立・早慶卒、駅弁March卒はリア充
無名私大・専門卒、高卒はみんな中小や不安定な感じだよ
高学歴チームは中学の頃、散々女子から「きめぇ」とか言われてたのにさ
女に取り囲まれてメアドとかラインとか聞かれまくってんのよ
低学歴チームは中学の頃はサッカー部やバスケ部でモテまくってた奴が
女からパシりみたいな扱い受けてた
高学歴「いま仕事でこんな事してんだ」
女「すごーい!!すごーい!!」
女「名刺ほしい」
女「アドレス教えて」
低学歴「○○さー中学の頃」
女「今忙しいから」
女「それかたしておいて」
こんな感じ
競争の結果、格差が生じるのは仕方がない。
だが、間違えてはいけない。
公正な制度のもと、
技術革新などで新たな価値を生み出し、富を築いているという前提なら、
問題はないだろう。
しかし、金融危機を招いた銀行経営者の巨額報.酬や、
反競争的なカード手数料の引き上げ、
政府への不当な影響力行使などで差が付くようでは話が別だ。
経済全体が底上げされないまま、
少数の人々が他を貶める形で富を膨らませるのは、本当の競争ではない。
最近の調査では米国民の半数近くは自国の経済制度がフェアでないと感じている。
だが、間違えてはいけない。
公正な制度のもと、
技術革新などで新たな価値を生み出し、富を築いているという前提なら、
問題はないだろう。
しかし、金融危機を招いた銀行経営者の巨額報.酬や、
反競争的なカード手数料の引き上げ、
政府への不当な影響力行使などで差が付くようでは話が別だ。
経済全体が底上げされないまま、
少数の人々が他を貶める形で富を膨らませるのは、本当の競争ではない。
最近の調査では米国民の半数近くは自国の経済制度がフェアでないと感じている。
能力によって格差が生まれるのは正しいだろ
今問題なのは業界格差
重要なのに金回りが悪くて人材も集まらない業界はなんとかしないといけない
今問題なのは業界格差
重要なのに金回りが悪くて人材も集まらない業界はなんとかしないといけない
上が凄いのは一向に構わないが
下が酷いと治安に直接関わって来るからな
格差社会で問題になるのは上でなくて下
下が酷いと治安に直接関わって来るからな
格差社会で問題になるのは上でなくて下
学歴より、資本に尽きるよ
親や親族が商売とかやってればそのままそれを受け継げるし、ないと借金したり投資してもらってからがスタートとなる
この差が大きいのさ、いくら頭が良くてアイデアがあったとしても
2代、3代と財産を殖やしてる家に勝てるわけねえよ
親や親族が商売とかやってればそのままそれを受け継げるし、ないと借金したり投資してもらってからがスタートとなる
この差が大きいのさ、いくら頭が良くてアイデアがあったとしても
2代、3代と財産を殖やしてる家に勝てるわけねえよ
社会は意外にも公平で平等だと思うよ
日本は特にね
しょうもない人間はやっぱりだらしないもんな
ちゃんとした奴はやっぱりちゃんとしてるから
中途半端な奴等はやっぱり中途半端で、そいつ等はそいつ等なりに文句言ってるが、やっぱり分相応だよね
日本は特にね
しょうもない人間はやっぱりだらしないもんな
ちゃんとした奴はやっぱりちゃんとしてるから
中途半端な奴等はやっぱり中途半端で、そいつ等はそいつ等なりに文句言ってるが、やっぱり分相応だよね
資本主義である以上、格差は生まれる。金持ちは金で金を増やす。資本主義では正に王道。金が金を生む。
労働者は持たざる者。金持ちになろうと思うなら、代償として自分の人生、身体を捧げて、金を得るしかない。だが、大抵の人間は、リスクなど犯すはずもなく、会社員や公務員で落ち着く。
さらに悲惨なのは、その中で階層を作って愉悦に浸ることだ。金持ちからみれば年収300万も1000万も同じ。端金だ。だが、その枠内で医師、公務員、一流企業の社員、中小企業の社員、派遣社員、フリーター…不毛な格付けが始まる。自分より下の存在を見て落ち着く。労働者間で骨肉の争いをし、金持ちはさらに盤石な地位を築く。
労働者は持たざる者。金持ちになろうと思うなら、代償として自分の人生、身体を捧げて、金を得るしかない。だが、大抵の人間は、リスクなど犯すはずもなく、会社員や公務員で落ち着く。
さらに悲惨なのは、その中で階層を作って愉悦に浸ることだ。金持ちからみれば年収300万も1000万も同じ。端金だ。だが、その枠内で医師、公務員、一流企業の社員、中小企業の社員、派遣社員、フリーター…不毛な格付けが始まる。自分より下の存在を見て落ち着く。労働者間で骨肉の争いをし、金持ちはさらに盤石な地位を築く。
格差が悪ではなくて格差がそのまま階級化するのが悪
階級じゃあ競争も何もあったもんじゃない
義務教育の質を高めるとかして社会で自立できる最低限の能力を保証してやらないと競争に参加することすらできない
階級じゃあ競争も何もあったもんじゃない
義務教育の質を高めるとかして社会で自立できる最低限の能力を保証してやらないと競争に参加することすらできない
努力するにも初期投資が必要なのにそれすらも準備できない家庭がどれほどあるか
格差が広がったかは知らんけど、格差が簡単に表面化する社会になったと感じる
インターネットの普及のせいか、すぐにいろいろなことが他人と比べられるようになった
比べられるってか、いやでも自分の相対的な順位を知ることになる
だから、昔はよく分からなかった格差が、目に飛び込むようになった
上にいるやつは優越感を感じ、下にいるやつは不平不満を並べる
インターネットの普及のせいか、すぐにいろいろなことが他人と比べられるようになった
比べられるってか、いやでも自分の相対的な順位を知ることになる
だから、昔はよく分からなかった格差が、目に飛び込むようになった
上にいるやつは優越感を感じ、下にいるやつは不平不満を並べる
構造的にカネ持ってないとカネを生み出せない社会になった。この傾向はまだまだ酷くなる。
資産があればカネがカネを産んでくれる。まったく働く必要もない。
資産があればカネがカネを産んでくれる。まったく働く必要もない。
努力して来なかったから底辺社員やってるけど仕方ないと思ってる
細々と趣味やりながら生きれればそれで良いよ
細々と趣味やりながら生きれればそれで良いよ
バイト、派遣、契約、フリーター、底辺正社員、既卒、ブラック、無職、ニート、ワープア、低学歴
ここらへんが一生這い上がれない社会になってる
ここらへんが一生這い上がれない社会になってる
ブログ管理人のコメント
ピケティの著書「21世紀の資本」の流行やさとり世代という若者世代の定義を始めとして、日本でも格差社会が問題視されるようになってきています。格差がテーマになった漫画もちらほらと…。教育的資本や知能も親から遺伝するので、強い者はますます強く、弱い者はますます弱くなっていくのでしょう。階級化した格差から脱するには、親が時代を見据えた教育に力を入れるか、あるいは競争原理から離脱して自分用の幸福を追求する生き方を選択するのが良いと思います。
ピケティの著書「21世紀の資本」の流行やさとり世代という若者世代の定義を始めとして、日本でも格差社会が問題視されるようになってきています。格差がテーマになった漫画もちらほらと…。教育的資本や知能も親から遺伝するので、強い者はますます強く、弱い者はますます弱くなっていくのでしょう。階級化した格差から脱するには、親が時代を見据えた教育に力を入れるか、あるいは競争原理から離脱して自分用の幸福を追求する生き方を選択するのが良いと思います。
コメント