東野圭吾の連作推理小説『ガリレオシリーズ』を原作としフジテレビによって製作された実写映像化作品シリーズ
この世に無駄な研究なんかはない
私がここへ来たのは、一言でいえば責任を取るためだ
まだ仮説の段階だ。仮説は実証して初めて確かなものになる
この世に無駄な歯車なんかないし、その使い道を決められるのは歯車自身だけだ
僕がこの事件の真相を暴いたところで誰も幸せにはならない。
さっぱりわからない。
しかし、僕に言わせれば現象には必ず理由がある。
人間は計算式のように美しくはない。
それどころか、見るに耐えないほど、醜いときがある
それどころか、見るに耐えないほど、醜いときがある
ブレまくってる。
気になる、
というのは知的好奇心が刺激されていることを意味する。
好奇心を放置しておくことは罪悪だ。
人間が成長する最大のエネルギー源が好奇心だからな
というのは知的好奇心が刺激されていることを意味する。
好奇心を放置しておくことは罪悪だ。
人間が成長する最大のエネルギー源が好奇心だからな
スポンサーリンク
人がどう思おうと僕は自分の信じる道を進むだけだ
理科嫌いは結構だ。
でも覚えておくことだな。
わかんないものはどうしようもない、などといっていては、いつか大きな過ちを犯すことになる
でも覚えておくことだな。
わかんないものはどうしようもない、などといっていては、いつか大きな過ちを犯すことになる
実に面白い。
考えるという行為は、人間に与えられた最大の楽しみだ。
ヒーローめいたものをマスコミが作りだせば、
反発する人間が出てくるのは世の常だ
反発する人間が出てくるのは世の常だ
信じることから始めるのが宗教なら、
疑う事から始めるのが科学です。
疑う事から始めるのが科学です。
いつもいっていることだが、僕は犯人の動機には興味がない
研究室で研究をしていなければ暇だというのか?
虚像を追い求める人生もあるということだ
検証することもなくただ自分の考えや意見と合わないからというだけの理由で、人の意見を却下するのは向上心のない怠け者がやることだ。
君たちに刑事の勘というものがあるように、僕たちにもあるんだよ。
物理学者の勘というものがね
物理学者の勘というものがね
たとえば女性特有の直感力、
女性特有の観察力、
女性特有の頑固さ、
女性特有の執念深さ、
女性特有の冷淡さ……もう少し続けようか
女性特有の観察力、
女性特有の頑固さ、
女性特有の執念深さ、
女性特有の冷淡さ……もう少し続けようか
あり得ない?あり得ないなんてことはあり得ない
刑事なら目的地くらい頭に入れとくべきだ。
君ならよく知っていると思うが、
根拠もなく無責任な仮説を口にするのは好きじゃない
根拠もなく無責任な仮説を口にするのは好きじゃない
ブログ管理人のコメント
理性的でありながら機知にあふれ、同時に意志の強さも感じられる素敵な名言が次々と出てくるドラマです。理性と感情の高度な合致はハイレベルな創作物・言論には不可欠です。
理性的でありながら機知にあふれ、同時に意志の強さも感じられる素敵な名言が次々と出てくるドラマです。理性と感情の高度な合致はハイレベルな創作物・言論には不可欠です。
『ガリレオ』は、東野圭吾の連作推理小説『ガリレオシリーズ』を原作とし、フジテレビによって製作された日本の実写映像化作品シリーズ。主演は福山雅治。キャッチコピーは、「嘘を突く 謎を解く」(第1シーズン)、「天才、変人、再び。」(第2シーズン)。
第1作となった連続テレビドラマは、2007年10月15日から12月17日まで毎週月曜日21:00 – 21:54に、フジテレビ系列の「月9」枠で放送された。2008年10月4日にはテレビドラマの劇場版として『容疑者Xの献身』が公開されたほか、2013年6月29日に映画第2弾『真夏の方程式』が公開された。また2013年4月15日から6月24日まで、「月9」枠でテレビドラマの第2シリーズが放送された。
帝都大学理工学部物理学科准教授・湯川学が新人女性刑事・内海薫の依頼を受けて、明晰な頭脳で事件のさなかに起きる超常現象を解き明かして事件を解決する。原作は、東野圭吾の小説でガリレオシリーズ中の短編小説集第1作『探偵ガリレオ』と、第2作『予知夢』。
コメント