時間の流れはみんなに1個ずつあって とまらない。ヨコハマ買い出し紀行の名言
芦奈野ひとしによる漫画作品 2007年に第38回星雲賞(コミック部門)を受賞 お祭りのようだった世の中がゆっくりとおちついてきたあのころ。 のちに夕凪の時代と呼ばれるてろてろの時間、ご案内。 夜の前に、あったかいコンクリートにすわって …わたしここが好きです こうやっておじさんとかと話したり海見たり――― にぎやかな時もひとりの時もみんな好き とつとつとひかえめにむまびく月琴の音はやがてハミングと重なってなめらかに流れはじめた 時々わしにはアルファさんが本当の人間 ...
でも…でも『分かんない。』で終わらせたらダメなんだよ!やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。の名言
渡航によるライトノベル イラストはぽんかん⑧が担当 おそらく、非モテぼっちほどのリアリストはいないだろう 非モテ三原則 (希望を)持たず、 (心の隙を)作らず、 (甘い話を)持ち込ませず を心に刻んで生きているのだ 同じだよ。最底辺の世界の住人だ 俺と会話するなんて、こいつも実はいい奴なのだろうか だが、いい奴なのだとしたら 話を広げてやれなかったのが申し訳ない あまりにも申し訳ないので今後は迷惑をかけないように 二度と話をしないことにした おいおい ...
スポンサーリンク
もっと先へ、加速したくはないか?少年。アクセル・ワールドの名言
川原礫による日本のライトノベル イラストはHIMAが担当 あの馬鹿げたスコアを出したのは君か。 もっと先へ、加速したくはないか?少年。 私は、君があのゲームをプレイする姿を見て震えたよ。 人はこれほど速くなれるのかと。 でも、現実の君はとてもFRAGILEで、切ないほどに痛々しくて、 私は胸が引き裂かれるようだった。 未来の王に膝まづきたい。 しかし同時に君を守って包んであげたい。 そんな相反する気持ちがどんどん膨れ上がって、 恋していたんだ。 くそっ現実なんかい ...
お金でもお酒でも買えないもの、もっとぼくにおしえてよ!マギの名言
大高忍による少年漫画 第59回(平成25年度)小学館漫画賞少年向け部門受賞 僕たちは、この国で期待されてない。 このまま日陰で暮らすこともできる。 でも家族を、もちろん自分を、将来もっと 胸を張って生きられる場所へ、 明るい、尊厳ある場所へつれて行きたいと願うなら… もっと図々しく、顔上げて戦わなきゃダメじゃん!!! 故郷へ帰れ…モルジアナ それがおれのさいごの… のぞみ… 君は勇気ある人さ。 はじめて会った日を覚えているかい? あの時きみは、おじさんに馬鹿にされ ...
スポンサーリンク
あなたが考えているほど、世界は悪くないから。デュラララ!!の名言
成田良悟によるライトノベル イラストはヤスダスズヒトが担当 あなたが考えているほど、世界は悪くないから。 おまえの目に見えているものが、現実とは限らない。 いつも、思ってたよ いつも思ってた。俺達は、お前みたいなのが出てくる漫画や映画の中で――何時だって、かませ犬だ。超能力者の主人公様が現れた時にゃ、俺達は何時だって血溜まりの中に倒れてて、相手の強さを演出してた まあ、それはいいんだ。それだけ一般人から見て俺らが強い存在と思われてるって事だからな。演出上それはしょ ...
図書館の自由が侵される時、我々は団結してあくまで自由を守る。図書館戦争の名言
有川浩の小説 イラストは徒花スクモ 正論は正しい、だが正論を武器にする奴は正しくない。 お前が使っているのはどっちだ? 我々は戦うために戦うのではなく、守るために戦う バカがバカのまねすんなバカ 図書館の自由が侵される時、我々は団結して、あくまで自由を守る。 お膳立てされたキレイな舞台で戦えるのはお話の中の正義の味方だけよ 現実じゃ誰も露払いなんかしてくれないんだから。 泥かぶる覚悟がないなら正義の味方なんか辞めちゃえば? ...
崩月流甲一種第二級戦鬼、紅真九郎。紅の名言1
片山憲太郎によるライトノベル イラストは山本ヤマトが担当 「神様っていると思うか?」 「いるに決まってんじゃない。いるからこそ、まだ『この程度』なのよ。かろうじて世界は成り立ってる。神様がいなかったら、こんなもんじゃ済まないわ」 「おまえが修羅の道を歩むのは勝手。どうなろうと知ったことではないが、前途ある少年を、それに巻き込むものじゃない」 「今回は善行さ。わたしにしては、珍しくな」 「おまえ、名は?」 「えっ?」 「日本語がわからんのか。わかるなら答えろ。おまえ ...
当店内では… 人間とロボットの区別をしません。イヴの時間の名言
日本のアニメーション作品 第14回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門審査員推薦作品 私はアンドロイドです。人間ではありません アンドロイドが三角関係。 おもしろいことを言うな、君は。 ロボットなら絶対相手を傷つけないとでも? 何が相手を傷つけるのか、そう簡単にわかることじゃない。その時どう考える。 どうすれば傷つけずに済むか、何を理解すればいいのか。 …言葉にすれば、身も蓋もない話だな。 おはようございます、マスター。 朝食はいかが ...
みんな丸太は持ったな!行くぞォ!彼岸島の名言
松本光司による漫画 「オールがない・・・・この舟をこぐものがないんだ・・・・」 「どうすればいい!!オールの代わりになるものは!?」 「明手伝え エンジンだ」 「兄貴!!」 「すげェ!!」 この昼飯が鮭だからちくしょう! 懐かしいね‥‥このトイレ‥‥60年ぶりね 豚汁ほどじゃねェけど美味ェ! ちゃんと聞いておるのか ワシの話を やめんか それにはわけがあるんじゃ 朝っぱらからふざけやがって! & ...
俺は自分の意志で卑怯なことをするぞ。 誰にも許しなど乞わない。甘城ブリリアントパークの名言
賀東招二による日本のライトノベル そんなプライド、犬にでも食わせておけ。仮にもプロを名乗るのならな! どう?可児江くん。モッフルと、拳と拳で語り合った感想は もう不平は言わないわ。また水着で出ろと言うなら出演する。脱げと言うなら脱ぐわ ぼくらはプロだふも。どんな事情があるにせよ、ただでお客をお迎えするわけにはいかない。 それを許したら、芸を見せて対価をいただく仕事はおしまいだふも。 可児江西也。ぼくらのツケをおまえに払わせるのは、やはり ...